忍者ブログ
コンピュータ、セキュリティ、カメラ、その他雑多な情報をまとめてスクラップ by JUN-K
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■ 社員全員がホワイトカラーエグゼンプションの会社で働いてたことがあります
分裂勘違い君劇場,1/9)

読み入ってしまいました。

> ホワエグ社では、過度な能率アップ要求、過度に鋭い判断を求められます。
> これは、もともとポテンシャルの高い人を、急速に成長させる一方で、
> ポテンシャルの低い人を破壊してしまいます。
~略~
> 一方で、サラリ社は、鋭い判断を徹底追求しないので、
> ポテンシャルの高い人材は、ぬるま湯の中で、開花適齢期を逃してしまいます。
> 本当は、すごく頭の切れる有能な人材として花開いたかも知れないのに、
> 生暖かい空気の中で、普通に仕事のできる人で、終わってしまうのです。

自分自身に置き換えてみると、ポテンシャルが高い低いにかかわらず、たいした仕事もせずにボケーと会社に飼われるよりも次から次へとせっつかれて、頭を休める暇もないくらいに仕事に追われているほうが性に合っています。
私はやることが何も無いとサボったまま本当に何もしなくなりますが、忙しすぎて動きもままならない状況だとそこから無理にでも時間を捻出して、結果として目の前の仕事以外にも時間を作れることが往々にしてあるからです。

PR

■ 一足早く「Plagger」の便利さを実感してみよう
@IT - アットマーク・アイティ,11/21)

> Plaggerの機能を一言でまとめると「情報を収集・加工し任意の形で出力できる
> プログラム」です。
> Plaggerは、豊富なプラグインが用意されているのが特徴です。
> 自分がやりたいことに合わせて、それらのプラグインをレゴブロックのように組み
> 合わせ、オリジナル機能を持つPlaggerを作成することが可能です。

ちょっと前の記事ですが、これは便利だ。
一番興味があるのはこれ。

しかし、僕はperl書いたことないです・・・この機会に、時間があればちょっとやってみようかな(←こういうヤツは絶対にやらない)。

■ KDDI 会社情報: ニュースリリース > au携帯電話の新ラインナップの発売について〈別紙2〉
KDDI,1/16)

■ ワンセグ7機種、デザインコンセプトモデルなど10機種──auの春モデル
ITmedia,1/16)

au2007spring.jpg

へえ、有機EL採用のデザインケータイとか、東芝から初のスライドタイプとか、カシオは2軸に戻ったとか、松下の参入win初号機とか、シャープのAQUOSケータイとか。
実際にはワンセグくらいしか目新しいことがないのに、相変わらず話題にことかかないラインアップはさすが。

 

d703i.jpg

個人的には、一番シンプルに思えるソニエリのW51Sくらいしか物欲は湧きませんね(背面液晶がないので全然いらないんですけど)。
というか2007年春発表の機種で物欲ど真ん中はD703iです →


・・・私はauユーザーなんですが。

■ 動画で紹介!「iPhone」驚きの滑らかインターフェース【電話編】
デジタルARENA,1/11)
■ 動画で紹介!「iPhone」驚きの滑らかインターフェース【音楽再生編】
デジタルARENA,1/11)
■ 動画で紹介!「iPhone」驚きの滑らかインターフェース【ネット編】
デジタルARENA,1/12)



正直なところ、あれだ、ミーハーだと思われてもいい、やっぱほしいよコレ。

でも・・・現場の作業だとケータイはめちゃめちゃガサツに扱うし、2~3mくらい落としたりもするし、そうなると今使ってるW42CA程度の耐久性がないと現実的には無理ス
タッチスクリーンだと、見えないところで勘で操作とか作業手袋しながら操作なんてまず無理だし。

あーーーーあ、耐水耐衝撃のiPhoneでないかな(あり得ない罠)。

■ キミのコードが汚い理由
@IT - アットマーク・アイティ,1/12)

> ◆ 汚いコードができるわけ
> 筆者は、汚い、もしくは粗雑なコードができるのには以下の3つの理由があると
> 考える。
> (1)時間のプレッシャー
> (2)学習不足
> (3)熱意

いや、(1)オンリーでしょ。
プログラミングを生業にするような人は、熱意をもって学習してますよ。
でも仕事のケツが決まってると、とにかく要件を満たせばいい、遅れることが最も悪、になるわけで。
で今のコードの半分も書き終わらないうちに次の仕事が続け様に降ってくるから、学習なんてできないとオモ。

プライベートを犠牲にしてまでコードの学習なんてしてらんねえ、そう思うんだけど、でも、そもそも「犠牲にする」という考え方をしてる時点でそいつはプログラミングなんてやっちゃいけないんだ、多分。
電車の帰りでも、風呂はいってても、ゲーセンでバーチャの対戦してても、気がついたらコードのことを考えてる。
そういう人しかプログラミングを生業にしちゃいけないんだ。

■ ミッキーのproITなアメリカンライフ : 知っておきたい!システム障害時に使う英語
ITpro 総合トップ,12/21)

■ ミッキーのproITなアメリカンライフ : 知っておきたい!システム障害時に使う英語 Part2
ITpro 総合トップ,1/11)

> 和英辞典では対策の訳語としてcounter measureをよく見かけますが,「対抗する
> 手段」という固い,厳しい語感があり,テポドンを迎え撃つ場合ならいざ知らず,ITの
> 分野ではまず使われません。
> その代わりにcorrective action (修正措置)という,とても便利かつ洗練された
> 言い回しをお勧めします。

メモメモ。

■ 米Casio、CCDシフト手ブレ補正/7倍ズーム搭載コンパクト「EXILIM Hi-ZOOM EX-V7」
デジカメWatch,1/9)

手ぶれ補正があるのは実はどうでもよくて、7倍もズームが必要なのかよという疑問が。
いや、むしろ広域28mmスタートだったら、(EX-Z750ユーザーの私としては慣れたインターフェイスなので)すぐにでも買うんだけど。

参考
■ 【レポート】Casio、CCDシフト手ブレ補正と光学7倍ズームの新EXILIMを発表
MYCOMジャーナル,1/10)

■ 歴代史上の最強CDプレーヤー、iPod
ProCable

このProCableというサイトは、私の職場の知人から聞きました。
「IPodが史上最強のCDプレイヤー?はあ?何言ってんだ?」
と思いますよね、私もはじめはそうでした。

でもこのProCableを読んでいるうちに、どんどんその内容に引き込まれました。
詳しい内容はサイトを読んでもらうとして、主旨をピックアップすると、

・100万も200万も出して機器を揃えるようにし向けるオーディオ業界全体が腐っていること
・オーディオは業界と専門誌が結託していること(これはオーディオ業界に限ったことでは無いんですけど・・・提灯記事なんていくらでもあるし)
・スピーカー能率とインピーダンスとアンプとケーブルの具体的な関係(=スピーカー品質の低下)
・ケーブルの性能に価格はまったく関係ないこと
・どんな高級なCDプレイヤーも不可避なメディア読み取り時のエラーによるデータ損失を回避していないこと
・コンピュータはメディア読み取り時のエラー発生を訂正(=補正)することが出来ること、それならば訂正後の音源を使うことがオーディオを聞く上では最善であるということ
コンピュータメーカー(Apple)の作る、訂正データをメモリ領域からDAコンバータへ直接渡せるiPodが最善の選択肢であること


私はオーディオについては、(興味こそあれ)まるで初心者です。
なので、ProCableに書いてあることがすべて正しいのかどうかも判断できませんし、引き合いに出てくるメーカー名なんかも全然ピンとこないものばかりでした。
ですが、このサイト筆者の文章には力があります。
iPodを推す確固たる理由を、理論と経験をもってご自身でしっかりと明示されています。
オーディオ雑誌の扱う「スピード感ある音」とか「温度感のある音」とか「官能的な音」という摩訶不思議な言葉で結論をうやむやにするのではなく、実に論理的な言葉だけで一貫した主旨を説明してくれています。

筆者のすすめる方法にはそれほどコストがかからないものばかりで、試す価値は十分あるように感じました。
私は5.5GのiPodをすでに所有しているので、とりあえずはケーブルさえあれば試すことができます。
ProCableから通販でベルデン88760(ipod<->アンプ間)を購入するのに、これ以上の理由は必要ありませんでした(イキオイで同時にベルデン 8470(スピーカーケーブル)を2本購入したのは内緒です)。
私の使っているオーディオは、ご年配の知人からいただいたSONY TA-F333ESGという旧世代の遺産と、シアター用の安物JBLトールボーイなんですが、果たしてこんなシステムで良い音がなるかどうか・・・。
あれ、トールボーイの型版も能率もよく覚えてないや・・・(←ダメな例)。
※確認したところA850でした。88db、6オームですね。

過度の期待はせずに(とはいっても自然と期待してしまいますが)、1/13(土)にモノが届くのをドキドキして待つことにします。


参考:
オープンソースのiPodファームウェアRockboxを入れることで、音質はさらに向上するとのこと。

私はやりませんよ、なんかインターフェイスがダセエんだもん。
まあスキンは変えられるんだろうけど面倒くせえし。


参考2:
こんな記事を見つけました。
■ 2000万円の超高級オーディオにiPodが挑戦 “iPod VS JBL&Mark Levinson” / デジタルARENA
> まずCDプレーヤーに比べると、CDを読み取る機械部分がいらないことだ。
> ハイエンドのCDプレーヤー、あるいはCDトランスポートは、シャーシの防振対策や
> 精度など、信号処理以外のハードに随分とお金をかけている。
> もちろんピックアップの読み取り精度を上げるためだ。
> しかし、オーディオファイルを再生する iPodは、この部分では問題の起きようが
> ない。
> 正しくリッピングされたファイルさえ用意できればいいのだ。

考え方はProCableと同じです。
実際、デジタルARENAの記者も、iPod shuffleと140万円のCDプレイヤーとの差は僅差だと書いています。
さすがに6万円を超えるステレオミニ-RCAピンケーブルはあり得ない(つか、ボッタクリだろこれ)、と思いましたが、記者の感想は忌憚のないものだと思います。
最終的には
iPodでもNo.390SLでもなくて、HD24/96が最高という結論に行き着いているのが、これまた興味深いです。

■ TeraStationPRO「TS-HTGL/R5」シリーズでRAID10をご使用の皆様へ
株式会社バッファロー,1/5)

ts-htgl_r5_image.jpg

> 不具合内容
> RAID10モードでご使用中に、Web設定画面のディスク管理より「ディスクチェック」
> や「フォーマット」を実行すると、フォルダへのアクセスができなくなります。

これはあり得んやろ・・・。
旧バージョンのファーム使ってる人は早急にアップデートしましょう。

■ メモ
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる  梅田 望夫(Amazon)
googleさんのお話。
会社の行き帰りの暇つぶしにはちょうどいいかな。

目標を突破する 実践プロジェクトマネジメント 岸良 裕司(Amazon)
プロジェクトマネジメントの一般論と方法論。
ま、読み始めて2分で寝るだろうけど。

■ 「ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔」のプロモーション映像が公開に
ITmedia,1/5)

Wiiでドラクエも楽しそうだ。

でもさ、なんで鳥山画の

が、

になっちゃうんだろ。
なんかギャルゲぽくねーか?
「いいわ 教えてあげる・・・。」←これとか

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新のコメント
[11/28 MaryTenderLOS]
[11/18 canon eos 600d kit]
[08/25 Waineepidgelp]
[07/04 dandiduableta]
[05/26 bineetaArtife]
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
JUN-K
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
ネコ、コンピュータ、車、格闘技、マンガ、ケータイ、カメラ、ゲーム
自己紹介:
金がないくせにほしいものが山積みです。
時間がないくせにやりたことが山積みです。
忍者ブログ [PR]