忍者ブログ
コンピュータ、セキュリティ、カメラ、その他雑多な情報をまとめてスクラップ by JUN-K
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■ 帰宅したら室内空っぽ 神戸市がミス 隣家と間違い家財撤去
神戸新聞Web News,11/1)

> 神戸市の生活保護担当の女性職員が今年七月、入院中の担当する男性から
> 家財道具の処分依頼を受けた際、自宅の確認を怠り、隣の別人宅の家具や
> 衣類など一切合切を処分していたことが一日、分かった。


自宅のドアをあけたら何も無いって・・・。゚(゚´Д`゚)゚。ヒドス
お役所のいい加減な仕事っぷり。
これだけニュースになることは少ないだろうけど、結構な頻度であるんだろうね。

PR

■ Snow Flake » ウイルス以外のなにか
Snow Flake,11/1)


  ※画像と記事内容に関連性はありません


11/18のエントリで紹介した、中川翔子以外の何かwithウイルスの続報です。


Snow Flakeさんに届いた開発元サムライワークスからの回答によると、


> 現在、配布を行っている「しょこたんデスクトップツール(以下同ツール)」にて、
> 一部のご利用環境により「ウィルスが検出した」との警告が表示される事がご
> ざいます。
> 同ツールにて、ウィルスが混入している事実はございません。
> 今回検出されているのは、一部のアンチウイルス(ウイルス対策)ソフトにて
> 機能する、「ヒューリスティック機能」が誤検知した結果です。


とのことです。
個人的には、ネットワーク経由で前もって公表されていない挙動を取ったりするあたりで、ヒューリスティックに引っかかっても仕方ないと思いますけど・・・ヽ(´ー`)ノ

■ VAIO  type G
VAIO公式サイト

 


VAIOのtype Gが発表されました
今SONY製品は危ないってイメージがありますが、それさえ忘れればこれは良さげです。
軽い、強い、熱くない、バッテリは長持ち。
今までのソニーとはちょっと違う雰囲気を感じます。
第一印象としては、堅牢性をウリにするからネームは「G」、ってのがCASIOのパクりっぽくて素敵


ワンスピンドルで軽量タイプだと、LOOX QシリーズレッツノートTシリーズなんかが主要どころですが、間違いなくこれらに競合してきます。
比較してみると、typeGは光学ドライブ内蔵の2スピモデルを選べるのがうれしいです(もちろん重くなりますが、レッツのW4よりは軽量)。
加えて、1000baseのNICとBluetoothも搭載(・・・個人的にFelicaポートは不要だと思う)。
いいですね。

 ただ、残念なことにVAIO tyepGは表示解像度がXGA1024*768なんですよ(レッツTもそうですけど)。
またHDDが1.8インチを使っているので、処理が少々もたつくんじゃないかと心配ですし、価格のシミュレーションでほしいチョイスしてたらあっけなく30万オーバーなんでもう無理。

 

参考記事

軽量/頑丈/スタミナの美しき共存――ソニー「VAIO type G VGN-G1KAP」
ITmedia +D PC USER,11/1)

ソニー、ビジネスユーザーをターゲットにした軽量長時間駆動ノート「VAIO type G」を発表
デジタルARENA,11/1)

■ 床がないエレベーター
GIGAZINE,10/5)



> 実はこのエレベーターは映画の撮影用に作られたもので、まるで床が無いか
> のように見える塗装を施してあるのですが、インパクトが強すぎます。


どういう塗装?
分かってても乗れないス、こんなの。
実際、エレベータのドアが空いてこんなんだったら、「ああここはシンドラーのエレベータなんだ、もう来ねえ」と思うでしょうね。

■ 口の中で溶けかけた飴をイメージ──「INFOBAR 2」のプロトタイプ登場
ITmedia +D モバイル,10/31)


はじめ私も「溶けかけた飴」の意味が分からなかったけれども、一見は百聞にしかず。


これはイイかも!!
私はストレートタイプのケータイは使ったことがないけれども、ちょっと使ってみたくなりました。
BlueToothとFelicaが入ってれば、あるいは・・・。


まだプロトタイプで、このまま製品化されるわけではないようですが、液晶がワイドのように見えます。
ストレートタイプだと、ズボンのポケットにつっこんだりしてワイド液晶が割れたりしないのかな。

参考記事
基板、ひび、ヒップフラスク -- auのコンセプトモデル3種がお目見え

■ ソフトバンクモバイルの「0円広告」について公正取引委員会が調査中
GIGAZINE,10/31)



 すんま孫ヽ(´ー`)ノ


大切な規約を小さな文字で隠すというサギまがいのやり口は昔からありましたが、ちょっと今回のは会社規模も大きいだけに露骨杉。


情報が錯乱する客も困るだろうけど、Softbankモバイルの店頭販売員はマジで辛いと思う。
「0円については本日まで販売員にも言っていません、この場で発表したかったから」とか、突然の料金改定とか。
お客に料金体系の説明責任を果たせない販売員の責任は、誰のせいですか。


思いつきで仕事すんな、現場はひっちゃかめっちゃかだぞ(→これ、ほんとはうちの会社の経営陣にいいたいことです・・・OTL)。


孫さんは、金出せばなんとでもなるとか思ってるんですかね。
ソフトバンクは借金だらけなんでそれも説得力ないかな。


ところで、どなたか財務データの見方おしえてください。
これのどこをどう見たら今の負債とか利益とかが分かるんでしょうか・・・。
有利子負債は575,539百万円て書いてあるけど、これが借金の全額になるのかな?
うーんこういうのは本当に分からない、経済やる人は私とは別次元だ。

■ Cisco TelePresence 3000 HD遠隔会議システム
Engadget Japanese,10/30)

Sisco公式サイト



これはやばい。
値段もそうだけど、インパクトがすげえ。
大型HDパネルの製造単価が下がるとこういうことも可能になってくるわけですか・・・。


で、開発がSiscoというのが面白くもあり、心配でもあり。
通信画質は高いだろうし、通信遅延は極力抑えてると思います(それがウリなんだろうから)。
ただ、会議机までオールインワンのようなので、あとからデザイン変更や修理はできるのかとか、モニタ側の不具合にも迅速な対応をしてくれるのかとか、そっちのハード的な部分が心配な気がします。

■ パワードスーツ HAL-5 量産化へ
Engadget Japanese,10/29)


普通にかっこいい。
ただ、HALとかサイバーダイン社とか・・・ネーミングがちょっと微妙かも。


パワードスーツを常用してると、そのうちDr.スランプで則巻博士が発明したオーチャくんのときの話の結末みたいに、体の力が衰えて、不潔で肥満体型になったりしそうです。
でも子供の頃、あれほしかったなあ・・・考えるだけでその通りに動いてくれる、最強のパワードスーツだと思います。


参考記事
GOOD DESIGN AWARD [ Winners 2006 ]

■ 山田祥平のRe:config.sys なまら重くね?
PC Watch,10/27)


> 高校生の女の子が、毎日15kgものカバンを抱えて通学しているのだ。
> この学校では、毎日、1限から7限までの授業があるそうだが、弁当などの雑貨を
> とりのぞき、授業のための、教科書、参考書、ノート類だけにしてみても12kgあった。


15kg!?
それはちょっとありえないでしょ・・・。


私の高校時代のカバンの中身は、
----
・ パン
・ 弁当
・ Tシャツ
・ 柔道着
・ 筆箱
・ ルーズリーフ
----
道着メインで2kg前後だったと思います。
教科書や辞書は、部室に全部放っぽりなげてました。
よく紛失して、テスト前に友達の教科書コピーしてたのを思い出します。


で、社会人になってからの携行品はというと、
----
・ 手帳
・ ファイルバインダ
・ ノートパソコン
・ ノートパソコン電源アダプタ
・ 各種インストーラディスク
・ USB<>232Cケーブル
・ 232Cストレート<>クロス変換
・ カテゴリ5UTPケーブル+JJジョイント
・ カテゴリ5ストレート<>クロス変換
・ 外付け2.5インチHDD
・ 10/100baseTX 8ポートHUB
・ 5mメジャー
・ プラス / マイナスドライバ
・ 携帯オートドライバ
・ スピードレンチ
・ 電源オス3ピン<>2ピン変換
・ 200mmインシュロック
・ 硬質リュック
----
12kgくらいいってます。
どう見ても普通の社会人じゃありません、本当に(ry


> たとえば、学校指定の教科書や参考書、辞書などのリファレンス類がすべてデジタ
> ルコンテンツとして出版され、ノートPCにそれらを入れて持ち運び、授業のノートも
> PCで記録するようにすれば、彼らのカバンの重量は、弁当を入れても2kgを切るか
> もしれない。
~略~
> 大事なことは、明日からでもできるようなことが置き去りにされていないかというこ
> とだ。
> 教育の現場において、PCを活かすということが、教える側の都合で、偏りを起こして
> はいないだろうか。


これは高校生の立場からみたら助かることかもしれないし、カバンが軽くなることには素直に喜ぶと思います。
じゃあ、実際に勉強する、という立場からするとどうなんでしょうか。
すべてPCで授業が行われていくと、自分の手でものを書くことがなくなります。
情報を処理する場合、手書きやオペレータに頼る方法は効率の悪化につながりますが、記憶と経験の蓄積を主役に考えたとき、手書きに勝る方法はおよそ無いんじゃないでしょうか。


データ処理と勉強は違います。
たしかに昔ながらの勉強方法だけに固執しないで、どんどん効率的な教育を試行していってほしいというのは同感ですが、その途中段間で失敗した方針の授業を受けた生徒たちがいるとなると、それは不憫です。
ゆとり教育とか・・・どう考えても失敗策ですよね?


現状維持という方針は、単に先生や教育委員会がコンピュータを採用することにおっくうなだけはなく、考えたあげくのことなのかもしれません(そう思いたいです)。

■ 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」
Broadband Watch,10/20)


初期の頃のgoogleで使っていたサーバが展示されています。

ラックはそこそこまともっぽいけど、中身はマザーがバラックで詰め込まれています。
なんだか・・・異常に親近感がわくんですけど!?
そしてすごいケーブリングですね。
ものすごく修正しなおしたい衝動に駆られます。


> 1つのラックにだいたい80台ぐらいのPCサーバーが搭載されているそうです。
多分この中で一番高いのは、80台を稼働させていたルータだと思います。

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新のコメント
[11/28 MaryTenderLOS]
[11/18 canon eos 600d kit]
[08/25 Waineepidgelp]
[07/04 dandiduableta]
[05/26 bineetaArtife]
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
JUN-K
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
ネコ、コンピュータ、車、格闘技、マンガ、ケータイ、カメラ、ゲーム
自己紹介:
金がないくせにほしいものが山積みです。
時間がないくせにやりたことが山積みです。
忍者ブログ [PR]